当社からのご案内
Information
当社からのご案内
『進入禁止』『通行止め』 の違いを覚えよう!
車両進入禁止
-
意味:車両(自転車を含む)は、この道に入ってはいけない。
-
対象方向:その場所から「進入」することが禁止。
-
よくある場所:一方通行の「出口」側や、歩行者専用道路の入口など。
-
✅ 歩行者は通行可能。
車両通行止め
- 意味:すべての車両の通行が禁止(進入も通過もできない)。
-
対象方向:どの方向からでも進入・通行できない。
-
よくある場所:歩行者天国や特定時間帯の通行規制区域など。
-
✅ 歩行者は通行可能。
通行止め
-
意味:すべての通行が禁止。
→ 車両も歩行者も通れません。 -
対象方向:道路自体が完全に封鎖されていることを示す。
-
よくある場所:災害・工事・通行不能箇所(冠水・崩落)など。
-
❌ 歩行者も通行不可。
標識の意味を正確に理解することで、安全運転とトラブル回避につながります。
関連ニュース
- 2025年7月14日当社からのご案内
- その一歩が安全をつくる!反射材着用のススメ
- 2025年7月7日当社からのご案内
- 運転者の目印!初心者マーク・高齢者マークの意味と重要性とは?
- 2025年7月3日当社からのご案内
- 夏季休業のご案内
カテゴリー
最新のお知らせ
- 当社からのご案内
- その一歩が安全をつくる!反射材着用のススメ
- 新店オープン
- 「熊本中央店」オープン
- 新店オープン
- 「福岡宗像店」オープン