

ガッツレンタカーはただの格安レンタカーではありません。
これまでになかった「ストック型格安レンタカー事業モデル」という時間貸しの概念を外した、長期間レンタルをメインとした格安レンタカーです。
ガッツレンタカーは、2015年にフランチャイズ募集を開始してから1年ほどで、50店舗展開を成し遂げ、 さらに、2018年には100店舗、2019年には150店舗を突破しました。
ガッツレンタカー独自の仕組み満載。収益モデル、タレント起用によるブランディング、Web中心の販促力など、これまでのレンタカーとは全く違う、新しいレンタカー事業を確立しています。
今までのレンタカーの使い方である、数時間から数日、長くても1週間程度だった概念をなくしました。
ガッツレンタカーは、「買うより借りる方がお得!」という新しい価値観を生み出しています。
マンスリーレンタカーのパイオニア、それが、ガッツレンタカーです。
1 維持費・仕入れコストも安い「中古の軽自動車」を、1か月から1年の長期間レンタルをメインに貸出をすることで、安定した売り上げを維持できます。
2 長期レンタルをメインとすることで受付、洗車にかかる人件費の大幅削減が可能。
3 ほとんどの集客を本部運営の予約サイトにお任せ。各加盟店の広告費を削減。
そうしたコストの削減により、全国最安値を実現しながら高い収益性を安定的に得られる事業となっております。
保有台数 100台
売上合計 約429万円/月
営業利益(購 入) 約120万円/月
営業利益(リース) 約100万円/月
※売上収支はシュミレーションによる参考値です。売上の保証をするものではありません。ご了承ください。
オーナーは、法人・個人問わず異業種から参入された方がほとんど。実務経験がつめる研修制度やロードサービス大手「JAF」との提携や三井住友海上火災保険のバックアップ、また本部からの車両仕入や集客などのサポートもあるので、異業種の方でも安心して開業していただけます!
1店舗あたり年間売上は約3,000万円~6,000万円。レンタカー貸出料は前納制の為、キャッシュフローも健全。理想の安定+高収益型ビジネスモデルです。
物件探し・事業計画の作成のフォロー・資金調達のご相談・10日~14日間の実務研修・人材採用支援。
国土交通省へのレンタカー事業の届け出などなど開業に向けてひとつひとつフォローさせていただきます。
独立がはじめて、自動車業界未経験の方も安心してください。
事故やトラブル、システムの操作や販促、仕入れの悩みなども本部の担当スタッフがしっかりフォローさせていただきます。
敏腕SVをはじめ車両売買一筋30年の仕入れプロスタッフや2級整備士、検査員、自動車保険の募集人、宅建資格者、レンタカーアドバイザーの有資格者、WEBコンサル、グラフィックデザイナーなど知識や経験が豊富なスタッフがオーナーや店長をお支えします。
全店がガッツレンタカー理念である『すべてはお客様の笑顔のために。想いと情熱を持って感動を提供するレンタカー店であり続ける』を実現するために、「共に学び」「共に成長」する場として加盟店勉強会を12エリアに分け各地で年3回開催しています。「商品の質」「サービスの質」「店舗の質」をテーマにブランドの目指している姿の共有と各店舗での成功事例の共有を基にディスカッションなどを実施していきます。横の連携も強まり、各エリアでのチームワークも強まります。自店舗だけでは気づけなかったことや成功事例を共有することで各店舗がより早く成果を創出することができます。
ガッツレンタカーブランドの維持向上、さらなるお客様への質・サービス向上および、品質向上(店舗レベル・店長ランク・洗車レベル・接客レベル・管理等)のために、Quality(クオリティ)、Service(サービス)、Cleanliness(クレンリネス)のチェックを専門部署が定期的に訪問し、指導改善に努めています。100項目からなるチェックシートを用いてチェックを行い、オーナー、担当スーパーバイザーと共有を行います。